不動産あれこれ Q&A 

初めての不動産取引!皆様から頂いた質問を分かりやすく解説します

思いもしなかった 相続。 平成27年からの相続税

残念なことに『相続』となってしまった。これは誰にでも起こる可能性があることです。 この『相続』ですが、相続することによって『相続税』というものが発生します。 では、一体どれくらい相続税がかかるの?という所ですが、この『相続税』。平成27年より…

火災保険 疑問あれこれ! 

住宅購入に当たり、原則として加入しなければならない火災保険ですが、そもそも『どういった役割を持っているのか』、『いくらくらいかかるのか』など、疑問を持たれている方も少なくありません。 そこで!よくある質問を簡単にではありますが、ご紹介させて…

初めまして!不動産情報館です!

当ブログをご覧頂き、有難うございます! センチュリー21不動産情報館は、東大阪市を中心に活動する不動産屋さんです! 『ヴェルジュ』というシリーズの新築戸建を中心に、中古戸建、マンション、土地のご紹介を行っております! 会社の詳しい内容はコチラ…

住替えに成功したお客様の事例 

当社にても、沢山の住替えのお客様のお手伝いをさせていただきました。 実際に住替えに成功されたお客様の声をご紹介いたします! ■東大阪市 S様 今回は住替えでした。前の家を購入した時から、10年を目途に買換えを念頭においていました(親戚の話等を聞い…

築年数も古く、傷んでいるお家でも売れますか? 

『古くて傷んでいるから売れない』という事はありません! 状況に応じて傷んでいる分を価格に換算して値を下げたり、またはリフォームで再生が可能であればリフォームを行った上での販売など、物件にあった様々な販売手法をご提案いたします。 担当:秋田 義…

早く売りたい!買取はしてもらえますか? 

当社にて買取も行っております。 その場合も買取査定をさせていただき、買取価格をご提示致します。 提示金額にご納得頂けましたら、当社との売買契約を結んで頂くこととなります。最短で1週間から1ヶ月の決済も可能です。なお、当社買取の場合は仲介手数…

売るのが先? 買うのが先? 

買い替えをご検討されているお客様より、よく受ける相談です。ご自宅を売却して売却益がでるのか、または損金が出てしまうのかは、現在の住宅ローンの残債の額や自己資金のご事情によっても異なります。 どちらにしても余裕をもった資金計画、スケジュールを…

どのような販売活動をするのですか?

新規物件情報が出れば、当社でご登録を頂いております多数の顧客様に情報を発信します。同時にインターネット掲載、新聞チラシ折込広告等で販促活動を行います。 その後、お問い合わせ頂きましたお客様に物件のご案内をしていきます。購入の意思があった際は…

売却しやすい時期はありますか?

一般的に不動産販売の『繁忙期』と呼ばれる時期としては1月~3月、9月~11月の春と秋の2シーズンあります。しかし、それ以外の時期でも売却することが決まれば、早めの準備はしておいた方が早期売却につながります。 担当:秋田 義雄 ☆★☆★・・・☆★☆★ ★…

早期に売却するコツのようなものはありますか?

物件それぞれの特徴にあわせて価格設定や販売活動を行いますが、ポイントは買主様目線も考えて販売を行うことが大事かと思います。例えば、中古住宅であれば室内や建物周りの清掃・整理整頓を行い、見学に来られた方に清潔感や明るさ等の良い印象を持って貰…

売却した場合、確定申告をしなければなりませんか? 

売却した翌年に、確定申告をする必要があります。通常、年末調整で納税しているサラリーマンの方も確定申告が必要となりますので注意が必要です!申告のお手続きは税理士に依頼することもできますが、ご自身でも十分可能です。 担当:秋田 義雄 ☆★☆★・・・☆★…

査定してもらうのにお金はかかるの?

費用は頂いておりません! 無料にて査定をさせて頂きます。物件調査・査定書も無料にて作成しますので、ご安心ください。 担当:秋田 義雄 ☆★☆★・・・☆★☆★ ★ 東大阪市の新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンションは「センチュリー21不動産情報館」へ! ★…

査定を頼むと、売らないといけない!? 

そんな事はありません!査定を依頼されるお客様のご事情も様々です。すぐに売却をしたい方もいれば、将来に備えて今の自宅の価値を知りたい、という理由での査定依頼もございます。ぜひ、お気軽にご相談ください。 担当:秋田 義雄 ☆★☆★・・・☆★☆★ ★ 東大阪…

査定価格はどう決まる?

査定時に注意するポイントでもお伝えしたように、土地・建物の現在の価値を計算、市場を考慮して算出していく事が多いように思えますが、売主様のご事情(住替え・相続による処分・受託ローン返済の為、等)によっては一概に相場価格だけで売却価格が決定す…

査定時に注意するポイント

後々のトラブルを避ける為にも正しい情報の元に販売をしていく必要があります。 ですので、物件に関するプラス面だではなくマイナス面(例:土地境界トラブルを抱えている、過去に雨漏り・白蟻被害があった、設備に故障箇所がある、または事故・事件があった…

査定する時に用意しておいたほうがいいものは? 

土地、建物の権利関係や面積等を初めに確認したいので、登記識別情報(権利証)、登記事項証明書、購入時の売買契約書と重要事項説明書、そして固定資産税納税通知書をご用意頂くと、スムーズに査定が行えます。もし、ご用意できない場合は、こちらでもお調…

まずは査定から。 不動産査定って?

不動産査定は土地や建物の現時点での評価額を、公的資料等を用いて計算します。 現在の販売相場価格・過去の取引事例・将来的な価値等も考慮して売却価格、査定額をご提示します。必ずしも『提示金額で販売しないといけない』、という訳ではありませんので、…

どこまでが無償? 有償になるのはどんな時?

基本的に、通常の使用範囲かつ、アフターサービス期間内(2年)であればメンテナンス費用は無償となります。(経年劣化は含まれません) 上記以外の場合は有償となります。(*保障対象は当社施工の住宅に限ります。)ですが、無償になるケースもございます…

住んでから何かあった場合はどこに連絡すればいいの?

お引渡し後のおうちに関するご質問や、万一の不具合が発生した場合等のご連絡は、お手数ですが、まず弊社担当者までご連絡ください。 ご連絡を頂いた後、メンテナンス等の手配は全て当社にて行いますので、お客様には日程のご調整だけ頂いております。お手を…

ご近所さんへの挨拶ってどうすればいい?

これからお付き合いのある、『ご近所さん』。初めて経験する引越しの方もいらっしゃるので、「そういえば、挨拶ってしとかないといけないよな・・・」と思われる方も多いと思います。 小さいお子様がいて騒いだりする場合や全く新しい土地への引越しなど、『…

テレビ・インターネット・ガス・水道の手配はいつ頃までに、どこにしたらいいの?

引越し後、すぐ使いたいテレビ、インターネット、ガス・水道。 『あ~使えない~』(>_<)という事を避けるために、各手配先、手配方法をご説明します! ■ 時期 電気・ガス・水道 → 引越しの1週間前までに行えば安心ですが、遅くても2日前までに行いましょう …

不動産の契約とは?

不動産売買契約書は取引内容や当事者の権利・義務などを明確にし、トラブルを防止し安全確実に売買を成立させることを目的とした契約書類です。契約書には売買価格、引渡し条件。解除要件や違約金の額等、重要な決め事が記載されています。例えば、エアコン…

重要事項説明とは?

宅建業法において、宅建業者(宅地建物取引主任者)は買主に対し定められた項目について記載した書面を交付し口頭で説明する義務があります。 物件の内容や取引の条件などについて、契約するかどうかを決めるために必要な情報が記載された書面が、『重要事項…

契約時の持ち物

ご契約の際には、下記のものをお持ちください。 『ご印鑑』 ご夫婦で共有名義にされる際は各々お持ちください。 (*住宅ローンをご利用の場合は実印もお持ちください) 『売買契約書貼り付け用印紙代』 売買代金によって異なります。営業担当者よりご案内さ…

契約時にかかる費用

ご契約の際には、下記の費用が必要となってきます。 『手付金』 新築物件の場合、50万~100万円でお考えください。 一般的に売買金額の10%程度が目安となっております。 この時にいただきました手付金は、売買代金に充当致します。 『印紙代』 売買契…

将来住替えするために、いまから心がけておきたいこと

最近では不動産購入は一生に一度のものではなく、ステップアップのひとつとして考えている方も少なくありません。そんな将来の住替えを考えている方に心がけていただきたいこと。 ① 住宅ローンの延滞をしない 様々なローンの中でも住宅ローンとは一番高額な…

税金ってかかるの?

住宅を取得することにより、税金はかかるのでしょうか? 答えはYES。 下記のような税金がかかってきます。 『消費税』→ 土地には消費税はかかりませんが、建物、仲介手数料や司法書士報酬料には消費税は課税されます 『不動産取得税』→ 売買・贈与で不動産(…

住宅ローン控除とは?

不動産購入のために住宅ローンを組む場合、取得者の金利負担の軽減のために作られた制度です。 毎年、年度末の住宅ローン残高に対して一定の額が所得税から控除されます。また所得税から控除しきれない場合、翌年度の住民税から控除することができます。 な…

家を持つと、いつ、どんな時にお金がかかってきますか?

住宅を維持していく上で大きく分けて2つの維持費がかかってきます。 “建物の修繕費用”と“税金”です。 まず、『税金』についてご説明します。 ご存知の方も多いと思いますが、土地と建物には固定資産税・都市計画税がかかってきます。金額は土地や建物の大き…

ローンが通るか心配です

まず、不動産を購入される方のほとんどが『ローンが通るか心配』という方が多くいらっしゃいます。 店頭では、一人一人のお客様とお会いし適切なアドバイスをさせていただきますが、そもそも、『住宅ローンの審査』とはどういう所を見られるのでしょうか? …